沿革

昭和38年9月
電気部品加工・自動車部品加工業で創業開始(滋賀県蒲生郡日野町上駒月1215)
昭和41年9月20日
「有限会社駒月工業」を設立
昭和43年9月
現在地(本社工場)に工場を建設(第一工場) 産業用運搬車両部品加工を開始
昭和44年10月
株式会社江州鍛造工業所(現:株式会社ゴーシュー)様と取引開始
昭和59年4月
NC旋盤1号機(FUJI-FAN)を導入
昭和60年5月
NC自動ライン(GL)を導入
昭和63年4月
第二工場を竣工(農業用ベベルギア量産化)
平成元年3月
NCロボット化(FUJI44型ローダー)ラインを導入
平成元年5月
リバースギヤーセイタンの加工量産化(精密鍛造品開発に参画開始)
平成2年7月
第二工場を増築 NC自動ラインを導入(2nd.5thスピードギヤーセイタン加工量産化)
平成3年5月
第三工場を竣工 NC自動ラインを導入(1st.サブ系スピードギヤーセイタン加工量産化)
平成4年5月
マニシングセンター1号機導入
平成4年6月
リテーナー8軸自動盤導入
平成5年5月
バルブスプリングレテーナー生産開始(ホンダ様)
平成5年12月3日
株式会社駒月に社名変更
平成6年7月
新世代 T/M量産加工立ち上げ
平成7年2月
NC自動盤(40TAL)を導入(ATライン)
平成7年3月
NC自動盤(30TAL)を導入(ミニライン)
平成8年8月
NC自動盤導入 インタメディエートギヤーを量産加工
平成8年9月
NC自動盤導入(ジュニアライン)
平成9年4月
NC自動盤導入(HMライン
平成9年5月
TNAL自動盤導入(ARライン)(アイシンAI様5thギヤ)
平成9年11月
第一工場を改築、第四工場改装
平成9年12月
冷間スプライン成型加工(646T)ラインを導入
平成10年8月
S‐001ラインを導入(アイシンAW様パーキングギア)
平成11年11月
JJライン導入(豊田工機様カップリング)
平成12年9月
国際品質規格ISO9002取得
平成13年10月
スリープ完成品加工ライン稼働
平成15年12月
第五工場竣工
平成16年2月
ISO/TS16949取得
平成16年3月
6速AT用部品量産開始(アイシン機工様レースワンウェイ)
平成16年9月
北米BW インプット量産開始
平成17年6月
甲賀西工業団地に新工場建築(甲賀工場)・竣工
平成17年7月
NC自動盤導入(アイシンAI様向けギヤ加工設備10ライン導入)
平成18年7月
縦型MC、NC自動盤導入(アイシンAI様、スズキ精密様向けギヤ加工設備5ライン導入)
平成23年9月
スピニング機導入
平成24年3月
A467シャフト生産開始(アイシン精機様向け)
平成25年9月
操業50周年 新分野開拓プロジェクト発足
平成26年1月
産業用ロボット部品生産開始
平成6年7月新世代 T/M量産加工立ち上げ
平成7年2月NC自動盤(40TAL)を導入(ATライン)
平成7年3月NC自動盤(30TAL)を導入(ミニライン)
平成8年8月NC自動盤導入 インタメディエートギヤーを量産加工
平成8年9月NC自動盤導入(ジュニアライン)
平成9年4月NC自動盤導入(HMライン
平成9年5月TNAL自動盤導入(ARライン)(アイシンAI様5thギヤ)
平成9年11月第一工場を改築、第四工場改装
平成9年12月冷間スプライン成型加工(646T)ラインを導入
平成10年8月S‐001ラインを導入(アイシンAW様パーキングギア)
平成11年11月JJライン導入(豊田工機様カップリング)
平成12年9月国際品質規格ISO9002取得
平成13年10月スリープ完成品加工ライン稼働
平成15年12月第五工場竣工
平成16年2月ISO/TS16949取得
平成16年3月6速AT用部品量産開始(アイシン機工様レースワンウェイ)
平成16年9月北米BW インプット量産開始
平成17年6月甲賀西工業団地に新工場建築(甲賀工場)・竣工
平成17年7月NC自動盤導入(アイシンAI様向けギヤ加工設備10ライン導入)
平成18年7月縦型MC、NC自動盤導入(アイシンAI様、スズキ精密様向けギヤ加工設備5ライン導入)
平成23年9月スピニング機導入
平成24年3月A467シャフト生産開始(アイシン精機様向け)
平成25年9月操業50周年 新分野開拓プロジェクト発足
平成26年1月産業用ロボット部品生産開始